名古屋で靴やインソールのことなら足と靴の科学研究所F.S.S.I.L.

 

 
 
 
 
 



私たちは、30余年に亘り
ドイツ整形靴マイスターK-H ショット(Karl Schott)氏から得た技術指導をベースに、
「納得いただけるまで責任を持つ」、を信条に
義肢装具士を中心として医療関連機関と連携、医師、PT、OTの指示を具現化。
「歩く・足・靴」に特化し、皆さまの「駆け込み寺」でありたいと願い
多くの下肢のトラブルを解決し、健康への架け橋になることが
常識として認知される社会を夢見て日夜努力しています。



ゴールデンウィーク 東京でイベント出店します
2024年5月3日(祝)
11時~18時
文京区音羽1-24-12 目白坂ハウス1FのS.H.P./OTOWAにて催事です。
足と靴の相談、インソール受注会
多くの方のご来場をお待ちしております。

 

「外反母趾」から「腰痛まで」...あなたの足は大丈夫??



タコウオノメ 外反母趾 扁平足 開張足 踵骨棘 その他の痛み

膝の痛み 腰の痛み 脚長差 リウマチ足

         ※外国語対応可 英語
            English speaking staff is available, feel free to contact us in English.

 

インソールのルーツを探る
「楽に歩ける、歩きたくなるインソール」

スポーツ庁が推奨する"FUN + WALK"プロジェクトも7年が経過し、2019年新語大賞の候補にノミネートされた#KUTOO運動が日刊紙の一面を飾る話題になりました。
靴200年の歴史の中で画期的なできごとが起こり、スニーカーもあっという間に浸透、今では5人に4人が愛用していると言われています。

近頃、スニーカーを履いても足が痛い、疲れるとの話を度々耳にします。 
先人は素足で土や砂の上を歩き、その後には足跡が残りました
実は、この足跡は歩いている本人の踵をしっかりホールドし、足の裏にある3つのアーチを支える重要な役割を果たし、単なる「歩いたしるし」ではなかったのです。
ところが、現代文明は砂や土の地面をコンクリートやアスファルトに替えてしまった結果、こんな固い地面には、人間が足跡を残すことができません
自分だけ素足で土や砂の上を歩きたいと思っても無理な話です。
よく幼稚園で実施されている「はだし教育」。
衝撃吸収やアーチサポートを得られない固い床環境での「はだし教育」には疑問さえ感じます。

「足跡を忘れた現代人」がインソールによって足跡をとり戻すことが、私たちのコンセプトです。
ぜひ原点に立ち返ってみてください。
ドイツのブンデスリーガのフランクフルト・アイントラファトに帯同中、午前と午後の練習に、インソールを履き替えている光景を見たり、遠征には5、6足のインソールを持ち歩く心構えに驚きました。
たしかに、私たちも日々、靴を履き替える習慣を耳にするようになりました。
しかし、インソールが毎日同じでは、せっかくの意味が半減します。
日々履き替える生活の知恵をインソールにも定着を!私たちの願いです。

目とメガネの関係で考えれば、靴本体は「メガネのフレーム」、様々な目の状態を正すレンズが「インソール」となります。
ヒール靴からスニーカーに履き替え、楽になったでしょうが、レンズはいかがでしょう?

歩き方から始め、全身の状態と足部のバランスを考慮の上で製作されます。
スポーツはもちろん、立ち仕事や外回りで足の疲れが気になる方、ご相談ください。
汎用性がありますので、同じタイプの靴で入れ替えてお使いいただけます。
ドイツでは保存療法が尊重されています。保存療法の中でも、装具(インソール)は今でも重要な位置を占めています。
特に、足は身体を支持し、立つ、歩く、走るなど日々の生活のために欠くことができず、人それぞれ様々な足に装着するのですから、その影響は計りしれません。
限りない情報を駆使し、慎重に製作されねばならないと日夜努力しています。
※Orthopedicsの世界では18世紀前半より右図がイメージイラストとして使用されています。

革靴、スニーカー、パンプス、サンダル&インソールの修理・加工
持続可能(サステイナブル)な消費がとりざたされています。私たちは起業以来、「健康と環境」をテーマとして取り組んでまいりました。
1億総スニーカーと言われる昨今、スニーカーの使用頻度は増え、そのほとんどは修理されることなく使い捨てされています。
弊社でお求めの靴はもちろんのこと、お気に入りの靴、パンプス、スニーカー等を修理・加工します。すり減った踵の修理や、つま先がきついから広げて欲しいなど、靴とインソールのことなら何でもご相談ください。
※靴の構造により修理ができない場合もございます。

 
 

靴のクリーニング
お出かけの前に、靴箱の前で思案顔。行きつく先はいつもの靴(履きやすい靴)にどうしても手が届く。毎日同じ靴を履くことになり、酷使しがちです。結果として、「汚れ」「カビ」「染み」「色はげ」「色落ち」「キズ」が生じます。
プラズマエアウォッシャーで除菌後、ワックスで綺麗に仕上げます。
 

巻き爪矯正・フットケア
毎月第2&4火曜日の午後のみの対応になります。(祝祭日はお休みです)
巻き爪、タコ・ウオノメなどでお悩みの方は一度ご相談ください。皆さまに高い評価を受けております。詳しくはこちら


 

カウンセリング案内・アクセス

〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-14-14 清水要ビル
カウンセリング(要予約)  
フリーダイアル:0120-10-1192                           
TEL:052-201-3361                   
FAX:052-201-3363
HP:ashikutsu.jp
e-mail:[email protected]
                  

月~土 午前10時~午後6時 (最終受付午後5時)

日曜、祝祭日もご予約承ります。(上記時間内にご連絡ください。)
※出張、催事等で不在のこともございますので前もってお電話、メール等でご確認ください。



     

MAP   
※靴には歩き癖が現れています
普段履いている靴でお越しください

ソアネット・フットケア外来
第2・4火曜日 午前11時~午後6時
(最終受付午後5時)
※上記時間以外での受け付けはご相談ください

 

更新情報

2024/04/23HOME足と靴の科学研究所では健康靴やインソールを取り扱っています
2024/04/17足と靴の相談室 足と靴の相談室 「歩き方」と「靴」に足のトラブルはある 足や靴の問題...
2024/04/15HOME, English足と靴の科学研究所では健康靴やインソールを取り扱っています
2024/04/15扁平足扁平足   【主な症状】  ・膝、足首部分などの関節痛 ・筋...
2024/04/15外反母趾外反母趾 先ず、中足骨が内反位に(身体の中心に向かって変位する)なることから始...
2024/04/15リウマチ足リウマチ用の靴というと多くの方がとても柔らかい靴を想像されるでしょう。しかし、実...
2024/04/15ランニングインソールランニングインソール
2024/04/15プロフィール 清水 昌一 所長1985年 「足と靴の科学研究所」設立 1988年 ドイツ整形靴マイスターK・...
2024/04/15ドイツ整形外科靴技術とはドイツ整形靴技術とは    第一次大戦後のドイツでは、戦傷によって...
2024/04/13インソール注文インソールの注文受付
 
 
ホームページ作成方法